第46回ばんえい記念キャンペーン

キャンペーン対象日:2014年3月23日(日)
著名人予想バトル優勝は
チーム・馬券派です!
キャンペーン参加方法
ポイント還元エントリー方法
-
- STEP1
- 当キャンペーンページのエントリーボタンからエントリー
-
- STEP2
- 重賞レース「ばんえい記念」が実施される3月23日(日)に帯広競馬場の全レースを対象に100円以上馬券購入
-
- STEP3
プレゼントエントリー方法
-
- STEP1
- 当キャンペーンページの投票ボタンから予想バトルで最も的中すると思うチームを選択し投票
-
- STEP2
- 重賞レース「ばんえい記念」、「楽天競馬杯」を対象に2,000円以上馬券購入
-
- STEP3
- 抽選でサイン入りポスターなど、ばんえいプレミア賞品をプレゼント!
「ばんえい記念」当日限定!ポイント10%還元
重賞レース「ばんえい記念」が実施される3月23日(日)に
帯広競馬場の全レースの馬券購入金額に対して、
10%分の楽天スーパーポイントをポイント還元!
帯広競馬場の全レースの馬券購入金額に対して、
10%分の楽天スーパーポイントをポイント還元!

対象日 | 2013年3月23日(日) |
---|---|
対象競馬場・レース | 帯広競馬場の対象日の全レース |
対象賭式 | 単勝式・複勝式を除くすべての賭式 |
対象者様 | 以下の条件を全て満たしている方
|
特典 | 当日実施される重賞競走「ばんえい記念」をはじめ全競走の馬券購入金額に対して、10%分の楽天スーパーポイントをポイント還元します! |
※楽天競馬で同時開催中の他キャンペーンとの合計還元率は10%を上限とします。
グッズプレゼントエントリー
著名人チーム&予想一覧
- ※注意事項※
- 予想者は都合により変更またはキャンセルとなる場合があります。
各予想者の予想は「ばんえい記念」実施の前日または当日に適宜UPされます。
また予想がいったんUPされた後においても、各予想者の都合等により予告なく変更される場合があります。
枠 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | チーム・トラックマン | チーム・馬券派 | チーム・アナウンサー | チーム・データ分析 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古谷 剛彦 |
澤田 作間 |
須田 鷹雄 |
古林 英一 |
矢野 吉彦 |
小枝 佳代 |
山崎 エリカ |
仲谷 光太郎 |
||||
1 | 1 | キタノタイショウ | 鈴木恵 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ▲ |
2 | 2 | ホッカイヒカル | 阿部武 | △ | ○ | ▲ | ○ | 〇 | - | ○ | - |
3 | 3 | ファーストスター | 藤本匠 | - | - | - | - | - | - | - | - |
4 | 4 | アアモンドヤワラ | 赤塚健 | - | - | - | - | - | - | - | - |
5 | 5 | フクドリ | 西謙一 | - | - | - | - | - | - | - | - |
6 | 6 | ホリセンショウ | 安部憲 | ○ | △ | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | - |
7 | 7 | インフィニティー | 浅田達 | △ | - | ◎ | - | - | △ | - | - |
8 | ニュータカラコマ | 藤野俊 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | ▲ | △ | ◎ | ◎ | |
8 | 9 | ホクショウダイヤ | 松田道 | △ | △ | △ | △ | △ | 〇 | △ | ○ |
10 | シベチャタイガー | 入澤和 | - | - | - | - | - | △ | - | - |
チーム・トラックマン
-
-
古谷剛彦楽天競馬スペシャルアドバイザー
-
-
澤田作間『ばんえい金太郎』予想担当いよいよ伝統の大一番を迎えた。昨年度のこのレースで3着と好走したキタノタイショウ。ここを目標に仕上がり万全。体調・気合い共に充実。服部厩舎が初制覇を狙う。
◎キタノタイショウ
服部師——昨年8月、ナイラ(感冒)で一時体調を崩したが、その後回復し完治した。中間の稽古も順調。今回はチャンスあり。
○ホッカイヒカル
坂本師——取消後、体調面の不安も解消された。荷物にも十分対応できるし、終いの踏ん張りも頑張る馬。上位を期待している。
○ホクショウダイヤ
松井師——ようやく本来の姿に戻った。ここを目標に時間をかけて調教。障害のデキ次第では逆転も十分可能と思う。
<予想>
◎キタノタイショウ
○ホッカイヒカル
▲ニュータカラコマ
△ホクショウダイヤ
△ホリセンショウ
<5点予想>
1-2,1-8,2-8,1-9,1-6
<穴情報?>
帯広記念勝ち馬のホリセンショウ。帯広記念を制した馬がばんえい記念に勝つ?例が多い。
チーム・馬券派
-
-
須田鷹雄競馬評論家ギンガリュウセイがいないということになると、これはもう○キタノタイショウで一本かぶりだろう。ただ、期待されるときほどやらかすのがキタノタイショウという気も……世代限定戦を走っていた時代はともかく。今はちょっとマークが薄くなっている局面で買いたい馬だ。
今年の重賞実績を考えるとあっさり勝ってもおかしくないのだが、この馬はいわゆるピンパータイプで、負けるときの負け方も大きい。3連単のアタマ付けにする価値がある一方、軸にすると心中になる危険もある。
では反対に安定味勝負なのはどの馬か? 今回は◎インフィニティーを軸にしてみる。今年の古馬重賞で掲示板を外したのは一度だけ。地道に歩いていけば、脱落馬がいるぶん馬券の対象内に入れると見た。
そもそもこの馬に1トンが引けるのかという声も、浅田騎手の経験に対する不安の声も理解できる。しかしばんえい記念は、既に連対している馬>未経験の馬>挑戦済みでその時ダメだった馬、という傾向が明らかで、未知の要素にチャレンジする価値はある。
▲はホッカイヒカル。2回挑戦して4,4着というのは通常だと買えないパターンなのだが、同時の上位馬がほとんどいなくなってしまったことを考えると、相対的に浮上してきてもおかしくない。この馬が勝ち負けするということは、新興勢力が育っていないということにもなるが……。
△筆頭にニュータカラコマ。既に上の世代と互角以上に戦えているので心配はないだろうが、6歳で人気サイドというのはやはりちょっとひっかかる面もあり、このシルシとした。他に△を回すならホリセンショウとホクショウダイヤ。 個人的に買う馬券は3連単で、◎軸1頭の相手5頭60点。まずその60点を薄く買ったうえで、○が1着、◎が3着で2着に▲と△というフォーメーションを買い足す。
-
-
古林英一北海学園大学教授キタノタイショウで感涙にむせぶ
映画『銀の匙』で中島健人君と共演(1~2秒一緒に写ってます)した映画俳優(副業で大学教授)の古林です。
大阪朝日放送「ごきげん!ブランニュ」で大恥をさらすことから始まったこの1年(もっとも悪いのは小生だけではなく,古谷剛彦さん&山崎エリカさんも同罪ですよ!),CS放送や道新十勝版の予想で,毎週毎週国民のみなさんにご迷惑をかけ続けたことに対し,慚愧の念に堪えません。長いようで短い1年でしたが,いよいよ最終決戦の日を迎えました。「終わりよければすべてよし」であります。天気晴朗ナレドモ波高シ,小生の頭の中にはZ旗が掲げられ,軍艦マーチが鳴り響いております。 今回のばんえい記念,ばんえき記念初出走が5頭,経験馬が5頭。このレース,21世紀になってから勝馬が5頭しかいない上に,この5頭はいずれも複数回勝っています。つまり,勝つべくして勝つ馬しか勝てないレースなのです。
昨年のばんえい記念で5分を切った上位5頭のうち,カネサブラック,ギンガリュウセイ,ナリタボブサップは今回おりません。となれば,経験馬で勝ち負けできるのは,昨年3着のキタノタイショウ,4着のホッカイヒカルの2頭だけです。
キタノタイショウ,ホッカイヒカルのどちらをとるか?小生は迷わずキタノタイショウを獲ります。いずれは大臣賞馬と目されてきた馬です(期待を裏切るようなことをしばしばやらかしてくれたりもしますが)。
わが戦法は決まりました!キタノタイショウから真っ向勝負です。相手は,横一戦ですが,あえて印をつければ,以下のとおりです。 ◎キタノタイショウ
○ホッカイヒカル
▲ニュータカラコマ…若い力で好勝負
△ホクショウダイヤ…決め脚は随一。近走も好調。
△ホリセンショウ…帯広記念の勝馬。
馬券は3連単フォーメーションで,
1-(2,6,8,9)-(2,6,8,9) ※12通り
念には念を入れ,馬単で
2-1
を押さえておけば万全です。わが布陣は鉄壁であります。皇国ノ興廃此ノ一戦ニアリ,さあ来い,バルチック艦隊!
チーム・アナウンサー
-
-
矢野吉彦スポーツキャスター
-
-
小枝佳代ばんえい競馬実況アナウンサー
矢野「帯広の小枝サーン、われわれも渾身の予想でビシッと当てましょう!気になる当日の馬場水分は?」
小「前々日の金曜日に降った雪の影響が残りそうですが、さらに雪が降らなければ、たぶん2%前後だと思います」
矢「軽くもなく重くもない、って感じですね。そうなるとやっぱり力勝負ですか?」
小「ハイ。障害巧者が断然有利。過去のばんえい記念に出走経験があって、1トンのソリの重みを知っている馬がいいでしょう」
矢「じゃぁ、頭はキタノタイショウで決まりですね。主戦の大河原騎手がケガで乗れなくなっちゃいましたが・・・」
小「もちろん。去年3着というのは断トツの実績です。乗り替わったのが鈴木恵介騎手なら大丈夫。大河原騎手の"思い"を胸に、しっかり仕事してくれるはずです」
矢「問題は2、3着?」
小「えぇ。なにしろ今シーズンは重賞の勝ち馬がコロコロ変わって、主役不在と言われましたからね。ただ、どのレースもそれなりのドラマがあって、おもしろかったですよ」
矢「とにかく馬券を当てるのが難しいシーズンでした。で、今回私は、ばんえい記念の出走経験を買ってホッカイヒカルとホクショウダイヤ、今季の勢いを買ってホリセンショウとニュータカラコマ、この4頭を相手にしようと思っています」
小「私は重賞を勝った馬を狙いたいですね。グランプリを制したホクショウダイヤが底力を発揮してくれないかな。インフィニティーの先行力も魅力的です」
矢「ナルホド。ここは地元でレースを見続けてきた小枝サンに従っちゃいます!でも、ホッカイヒカルを3着に入れておいて下さい」
小「ハイハイ。だったら、3着にはシベチャタイガーも加えましょう」
矢「じゃぁ馬券は3連単フォーメーション、1着①、2着⑥⑦⑧⑨、3着②⑥⑦⑧⑨⑩でいいですか?」
小「それでバッチリです」
矢「もう当たったも同然ですね!」
小「ウフフ、だといいんですけど!!!」
矢野=◎キタノタイショウ、○ホッカイヒカル、▲ニュータカラコマ、△ホリセンショウ、△ホクショウダイヤ
小枝=◎キタノタイショウ、○ホクショウダイヤ、▲ホリセンショウ、△ニュータカラコマ、△インフィニティー、△シベチャタイガー
小「前々日の金曜日に降った雪の影響が残りそうですが、さらに雪が降らなければ、たぶん2%前後だと思います」
矢「軽くもなく重くもない、って感じですね。そうなるとやっぱり力勝負ですか?」
小「ハイ。障害巧者が断然有利。過去のばんえい記念に出走経験があって、1トンのソリの重みを知っている馬がいいでしょう」
矢「じゃぁ、頭はキタノタイショウで決まりですね。主戦の大河原騎手がケガで乗れなくなっちゃいましたが・・・」
小「もちろん。去年3着というのは断トツの実績です。乗り替わったのが鈴木恵介騎手なら大丈夫。大河原騎手の"思い"を胸に、しっかり仕事してくれるはずです」
矢「問題は2、3着?」
小「えぇ。なにしろ今シーズンは重賞の勝ち馬がコロコロ変わって、主役不在と言われましたからね。ただ、どのレースもそれなりのドラマがあって、おもしろかったですよ」
矢「とにかく馬券を当てるのが難しいシーズンでした。で、今回私は、ばんえい記念の出走経験を買ってホッカイヒカルとホクショウダイヤ、今季の勢いを買ってホリセンショウとニュータカラコマ、この4頭を相手にしようと思っています」
小「私は重賞を勝った馬を狙いたいですね。グランプリを制したホクショウダイヤが底力を発揮してくれないかな。インフィニティーの先行力も魅力的です」
矢「ナルホド。ここは地元でレースを見続けてきた小枝サンに従っちゃいます!でも、ホッカイヒカルを3着に入れておいて下さい」
小「ハイハイ。だったら、3着にはシベチャタイガーも加えましょう」
矢「じゃぁ馬券は3連単フォーメーション、1着①、2着⑥⑦⑧⑨、3着②⑥⑦⑧⑨⑩でいいですか?」
小「それでバッチリです」
矢「もう当たったも同然ですね!」
小「ウフフ、だといいんですけど!!!」
矢野=◎キタノタイショウ、○ホッカイヒカル、▲ニュータカラコマ、△ホリセンショウ、△ホクショウダイヤ
小枝=◎キタノタイショウ、○ホクショウダイヤ、▲ホリセンショウ、△ニュータカラコマ、△インフィニティー、△シベチャタイガー
チーム・データ分析
-
-
山崎エリカ競馬予想家おそらく昨年のばんえい記念の3着馬で、今シーズンの重賞で最多3勝のキタノタイショウが1番人気でしょう。しかし、キタノタイショウは勝ったばんえい十勝オッズパーク杯も、旭川記念も、チャンピオンカップも上位入線馬にサラブレット並みの着差しかつけることが出来ませんでした。ハッキリ言って辛勝。絶対王者不在の空洞化で、ここへ向けてのローテーションや勝負度合いひとつでいくらでも勝ち馬が入れ替わり、実際に古馬重量路線は波乱の連続でした。
しかし、そのような状況の中で、明らかに強くなったなあ…と感じる馬がいます。それは6歳馬のニュータカラコマです。この馬はかつてスピード頼みで勝負するタイプでしたが、最近は障害であまり崩れなくなりました。確かに今でも焦って障害を仕掛けていくと失敗することもありますが、全頭が重量1トンも背負うとなると、他馬も容易に障害が上がらないので、慌てず騒がず自分のペースで仕掛けて、障害を降ったところで実は他馬のそれほど差がないということも十分考えられます。岩見沢記念勝ちのときのように、うまく障害をクリアして、直線のスピードで他馬を差し切るというパターンに賭けます。
○は昨年のばんえい記念で4着のホッカイヒカル。この馬はレース序盤で置かれてしまうのが弱点ですが、高重量戦のゆったりとしたペースだと、ある程度前につけて行くことが出来るので、上位争いに加わってくる可能性が高いでしょう。
▲はばんえい記念に次ぐ、高重量戦の帯広記念を勝利したホリセンショウ。この馬はばんえい記念初出場となりますが、それまでは苦手としていた高重量戦を克服したことは大きく、地力強化と考えて良さそうです。
-
-
仲谷光太郎日本一多くのレースの
馬券を買う馬券投資家私の予想方法は走破タイムから算出した指数を使って予想しているのですが、ばんえい競馬にはかなり苦労をさせられました。通常の平地競走では競馬新聞の持ち時計に注目される方がいらっしゃると思いますが、ばんえい競馬ではまったく通用しません。ご存知の通りばんえい競馬には一旦馬止めて息を入れることがあること、積載量が450kgから1トンまで幅広く存在すること、馬場水分量によってまったくタイムが異なってしまうことなどが原因となります。私は研究の結果、単純な走破タイムではなく対戦成績から導き出したものさしに使う馬からのタイム差を出し、積載量1㎏に相当するタイム差を加算、馬場水分量に対する1秒の重み付けを細かく行うことで精度の高い指数化に成功しました。
ばんえい記念の出走馬で過去3走までで一番指数が高かったレースは、ニュータカラコマの3走前の然別賞の28.4で、2番目がホクショウダイヤの前走かちえぞまつ特別の27.7で、3番目がキタノタイショウの2走前のチャンピオンカップ27.3です。この3頭の3巴に状態ですが、安定性からすると前走でとかちえぞまつ特別でも2着しているニュータカラコマを軸にするべきでしょう。私の最終的な買い目は確率とオッズから算出する期待値によって決まります。まだ人気がわかならない前日予想時点では、馬連8-9、5-8の2点買いとさせて頂きます。
◎ニュータカラコマ
○ホクショウダイヤ
▲キタノタイショウ
期待値買いとは?
サイコロの目を当てることの出来る確率が1/6だとすると、配当が6倍以上の時だけ賭け続けることで儲け続けることが出来る方法です。楽天競馬では楽天ポイントがある為、回収率100%でも儲けることが出来ますので非常に助かっています。
画像のRB☆STRIKE!は日本に全競馬場に対応したフリーの競馬ソフトです。
出走馬データやリアルタムオッズをソフトに取り込む為には、「地方競馬DATA(月額980円)」に加入する必要があります。私が算出したばんえい競馬の指数データをソフトに取り込むには「RB☆STRIKE!ばんえい(月額1,050円)」に加入する必要があります。
優勝すると思うチームを一組選択してください
予想受付期間:3月17日(月)~3月23日(日)17:04:59プレゼント詳細
著名人予想バトルで最も的中するチームに投票した方の中から、抽選でばんえい競馬のオリジナルグッズをプレゼント!
-
- 1.第46回ばんえい記念オリジナルポスター
(騎乗騎手全員のサイン入り) - 5名様
-
- 2.JRAジョッキーDay参加全騎手サイン色紙
- 5名様
賞品提供:ばんえい十勝
対象日 | 2014年3月23日(日) |
---|---|
対象競馬場・レース | 帯広競馬場の対象日に実施される「ばんえい記念」および「楽天競馬杯」 |
対象賭式 | 単勝式・複勝式を除くすべての賭式 |
対象者様 | 以下の条件を全て満たしている方
|
賞品 |
1.第46回ばんえい記念オリジナルポスター(騎乗騎手全員のサイン入り) 5名様 2.JRAジョッキーDay参加全騎手サイン色紙 5名様
|
レース概要
ばんえい競馬開催情報
【重賞競走】農林水産大臣賞典
第46回ばんえい記念[4歳以上オープン 基礎重量1,000kg 200m]
2014年3月23日(日)レース概要
年間で唯一、重量1トンのソリを用いて実施されるばんえい競馬の最高峰レース。 選ばれた精鋭達をもってしても、勝ち時計が5分半を超えることもある過酷なレース。 大臣賞の名で親しまれ、ばんえい競馬に携わる全ての人が夢見る大舞台。 当日はこのレースを見るために、全国から5,000人以上のばんえいファンが帯広を訪れます。 優勝馬への賞賛は勿論、完走馬全てに惜しみない声援が送られ、 最後着の馬がゴールする瞬間に全員が万雷の拍手で迎え最高潮に達する感動的なシーンに。 「ばんえい記念を見たことがなければ真の競馬ファンではない」とまで言われるレースです。
開催日程の詳細は、公式サイトにてご確認ください。
ばんえい十勝公式サイト>>
キャンペーン概要
対象日 | 2014年3月23日(日) |
---|---|
対象競馬場・レース |
|
対象賭式 | 単勝式・複勝式を除くすべての賭式 |
対象者様 |
|
特典 |
|
ポイント付与 |
|
プレゼント |
|
注意事項 |
|
その中で、昨年が初挑戦となったキタノタイショウは、前2頭からは離されたものの、3着に食い込んだ。その後、ばんえい十勝オッズパーク杯と旭川記念で怒涛の追い込みを決め重賞連勝を飾り、今シーズンの主役に上り詰めたかに思われたが不振が続いた。帯広記念でようやく復調の兆しを見せ、チャンピオンカップで復活の勝利を決めた。 帯広記念は第2障害のクリアに苦労した面はあったが、チャンピオンカップは前とは差なく3番手で下りて難なく差し切っており、大一番に向けてしっかり調子を上げてきた印象。
昨年の上位2頭がおらず、4着だったホッカイヒカルとの差を考えると、キタノタイショウを素直に中心に据えたい。
相手筆頭はホリセンショウ。帯広記念がアッと言わせる逃げ切り勝ちだったが、ハイペースで引っ張りながら、第2障害も頂上付近まで一気に上り、それがリードとなって頑張ることができた。パワーと渋太さは決して侮れず、人気を落とした格好なら再び狙いたい1頭だ。
馬単で①→⑥⑧②⑦⑨の5点と、3連単2頭軸マルチで①⑥から⑧②⑦⑨の計24点を合わせて買う。