浦和記念(JpnII) 2023|特集
- 天国と地獄
- データ分析
- 過去5年の
レース結果 - 専門紙予想
- レースの見どころ
<出演>
- 古谷 剛彦さん(MC)
- 津田 麻莉奈さん
(楽天競馬"ポッ"イントもらっちゃおう娘) - 守永 真彩さん
(楽天競馬"ポッ"イントもらっちゃおう娘)
■人気別(2013年以降)
【実力拮抗】人気上位4頭を軸にした馬券組み立てを。注目は5年連続馬券貢献の3番人気馬。
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-3-1-4 | 20.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 2-1-2-5 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-4-1-2 | 30.0% | 70.0% | 80.0% |
4番人気 | 2-0-3-5 | 20.0% | 20.0% | 50.0% |
5番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気以下 | 0-1-2-54 | 0.0% | 1.8% | 5.3% |
■枠番別(2013年以降)
【6枠が良相性】連対率・複勝率ともに有力、隣の5・7枠もねらい目といえそうだ。
枠番 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 2-0-0-7 | 22.2% | 22.2% | 22.2% |
2 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
3 | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
4 | 0-1-3-6 | 0.0% | 10.0% | 40.0% |
5 | 1-2-2-6 | 9.1% | 27.3% | 45.5% |
6 | 5-3-0-10 | 27.8% | 44.4% | 44.4% |
7 | 0-3-0-16 | 0.0% | 15.8% | 15.8% |
8 | 0-0-4-16 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
■年齢別(2013年以降)
【3・4歳馬躍動】近況3年は特に顕著で、前走掲示板内の競走馬が狙い目か。
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
2歳 | 0-0-0-0 | - | - | - |
3歳 | 2-2-0-4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% |
4歳 | 4-2-2-10 | 22.2% | 33.3% | 44.4% |
5歳 | 0-2-3-10 | 0.0% | 13.3% | 33.3% |
6歳 | 3-1-0-12 | 18.8% | 25.0% | 25.0% |
7歳 | 1-1-2-22 | 3.8% | 7.7% | 15.4% |
8歳 | 0-2-3-10 | 0.0% | 13.3% | 33.3% |
9歳 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10歳以上 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
横スクロールできます

着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | タイム | 人気 | 馬体重 | 騎手 | 調教師 | 父 | 前走 | 人気 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 11/23 雨・不良 ダ左2000m 11頭 過去映像 | ||||||||||||
1 | 6 | クリノドラゴン | 牡4 | 2:06.3 | 4 | 482 | 武 豊 | [西] 大橋勇 | アスカクリチャン | JBCクラシック[JpnI] | 8 | 4 |
2 | 2 | ラーゴム | 牡4 | 2:06.8 | 3 | 518 | 鮫島克 | [西] 斉藤崇 | オルフェーヴル | 白山大賞典[JpnIII] | 4 | 2 |
3 | 5 | アイオライト | 牡5 | 2:06.8 | 7 | 495 | 菱田裕 | [東] 武藤善 | ローレルゲレイロ | みやこS【GIII】 | 13 | 15 |
単勝(6)690 複勝(6)200 (2)180 (5)560 枠複(2)(6)1,050 馬複(2)(6)1,770 ワイド(2)(6)590 (5)(6)2,640 (2)(5)1,660 枠単(6)(2)2,460 馬単(6)(2)3,600 三連複(2)(5)(6)12,610 三連単(6)(2)(5)68,040 | ||||||||||||
2021年 11/23 晴・重 ダ左2000m 10頭 過去映像 | ||||||||||||
1 | 1 | メイショウカズサ | 牡4 | 2:07.3 | 1 | 469 | 川田将 | [西]安達昭 | カジノドライヴ | 白山大賞典[JpnIII] | 5 | 1 |
2 | 7 | タービランス | 牡8 | 2:07.7 | 3 | 538 | 笹川翼 | [浦]水野貴 | パイロ | 埼玉新聞栄冠賞 | 1 | 1 |
3 | 4 | ヴェルテックス | 牡4 | 2:07.8 | 4 | 516 | 横山武 | [西]吉岡辰 | ジャスタウェイ | ブラジルC[L] | 6 | 3 |
単勝(1)200 複勝(1)120 (7)130 (4)210 枠複(1)(7)470 馬複(1)(7)460 ワイド(1)(7)220 (1)(4)380 (4)(7)550 枠単(1)(7)740 馬単(1)(7)740 三連複(1)(4)(7)1,390 三連単(1)(7)(4)3,720 | ||||||||||||
2020年 11/25 曇・稍重 ダ左2000m 11頭 過去映像 | ||||||||||||
1 | 6 | ダノンファラオ | 牡3 | 2:06.0 | 3 | 529 | 川田将 | [西]矢作芳 | American Pharoah | JBCクラシック[JpnI] | 5 | 5 |
2 | 5 | ロードブレス | 牡4 | 2:06.0 | 1 | 500 | 三浦皇 | [西]奥村豊 | ダノンバラード | 日本テレビ盃[JpnII] | 5 | 1 |
3 | 2 | ウェスタールンド | セ8 | 2:06.0 | 2 | 480 | 藤岡佑 | [西]佐々木 | ネオユニヴァース | エルムS【GIII】 | 2 | 2 |
単勝(6)440 複勝(6)140 (5)130 (2)140 枠複(5)(6)530 馬複(5)(6)640 ワイド(5)(6)280 (2)(6)400 (2)(5)240 枠単(6)(5)1,090 馬単(6)(5)1,360 三連複(2)(5)(6)890 三連単(6)(5)(2)4,820 | ||||||||||||
2019年 11/28 曇・重 ダ左2000m 12頭 過去映像 | ||||||||||||
1 | 1 | ケイティブレイブ | 牡6 | 2:05.4 | 2 | 517 | 御神訓 | [西]杉山晴 | アドマイヤマックス | ドバイワールドカップ【GI】 | - | - |
2 | 7 | アナザートゥルース | セ5 | 2:06.0 | 3 | 483 | 大野拓 | [東]高木登 | アイルハヴアナザー | みやこS【GIII】 | 4 | 6 |
3 | 5 | ロードゴラッソ | 牡4 | 2:06.2 | 4 | 469 | Mデム | [西]藤岡健 | ハーツクライ | JBCクラシック[JpnI] | 3 | 7 |
単勝(1)460 複勝(1)220 (7)150 (5)210 枠複(1)(6)1,600 馬複(1)(7)1,180 ワイド(1)(7)510 (1)(5)720 (5)(7)540 枠単(1)(6)3,080 馬単(1)(7)2,150 三連複(1)(5)(7)2,250 三連単(1)(7)(5)10,250 | ||||||||||||
2018年 11/23 晴・良 ダ左2000m 11頭 過去映像 | ||||||||||||
1 | 6 | オールブラッシュ | 牡6 | 2:05.4 | 4 | 494 | 田辺裕 | [西]村山明 | ウォーエンブレム | JBCクラシック[JpnI] | 11 | 10 |
2 | 9 | グリム | 牡3 | 2:06.3 | 1 | 502 | 内田博 | [西]野中賢 | ゼンノロブロイ | 白山大賞典[JpnIII] | 2 | 1 |
3 | 11 | クリソライト | 牡8 | 2:06.5 | 3 | 497 | 武 豊 | [西]音無秀 | ゴールドアリュール | JBCクラシック[JpnI] | 9 | 15 |
単勝(6)1,640 複勝(6)180 (9)100 (11)150 枠複(6)(7)650 馬複(6)(9)850 ワイド(6)(9)330 (6)(11)820 (9)(11)220 枠単(6)(7)3,680 馬単(6)(9)4,280 三連複(6)(9)(11)1,610 三連単(6)(9)(11)20,890 |
専門紙予想
2023/11/22(水)公開
「テンカハルに好機到来」
JBCデーとチャンピオンズカップの間にあり、JRA勢は超一線級不在で、5歳馬を中心に新たなヒーロー誕生の期待も。
テンカハルはデビュー以来芝1800~3000mで【3-3-1-14】で、オープンの大阪ーハンブルクカップで2着と好走したが、以降は3勝クラスが壁に。今年からダート路線に転向して【2-2-1-1】、前々走の日本テレビ盃でウシュバテソーロの0.5秒差2着と健闘し、続く前走リステッド競走のブラジルカップに勝った。着実に力をつけている印象だし、日本テレビ盃のメンバーと比べても、ここは初重賞制覇のチャンスが巡ってきた。
メイショウフンジンは今年重賞で3、5、3、2着、前走の白山大賞典では0.1秒差2着と、あとひと息で重賞タイトルに手が届きそうなところまで来た。もちろんこの馬も絶好のチャンス。前2戦の勝ち馬は今年重賞3勝のウィルソンテソーロ、3走前に0.7秒差5着だった三宮ステークスの勝ち馬は後のJBCクラシック馬キングズソードだから、夏以降は常に競合相手にレースしてきたと言える。浦和コースは初だが、ダイオライト記念でコーナー6つの競馬は経験済。ホッコータルマエ×シニスターミニスターと地方で活躍している血統背景も魅力。
古馬に挑む3歳馬ミトノオーは、前走の日本テレビ盃で古馬に初挑戦も、直線では一杯になり1.9秒差を付けられ大敗。逃げこそ打てたものの後続のマークがきつく、船橋のコース、砂質も微妙に合わないところもあった。馬場が軽く、直線の短い浦和コースはプラス材料だし、今回は再び2000mで、距離延長が課題も、ジャパンダートダービーの走りからは道中うまく息をいれられればクリア可能だろう。
ディクテオンはリステッド競走のブラジルカップで0.5秒差4着だが、当時放牧明けで4か月ぶりの実戦。勝ち馬を上回る上がり3ハロン最速タイをマークなら合格点だろう。4月にリステッド競走のブリリアントステークスに勝っており、実績も遜色ない。叩き2戦目【2-0-0-0】で、叩かれた上積みが期待できる。
セイカメテオポリスは昨年の白山大賞典1.0秒差4着が最高成績で、ダートグレード競走では入着級といったところだが、浦和コースは初も小回りは合いそうだし、距離の適性は高い。状態自体は上向きだけに入着以上も。
ヒーローコールは黒潮盃、戸塚記念連勝で南関東3歳世代ではミックファイアに次ぐNo.2。500キロ台に成長した馬体からは、クラシック当時よりパワーアップも間違いない。地元は新馬戦以来だが、小回りコースがやはりベストか。古馬ダートグレード競走制覇があっても不思議ではない。
ジョエルに浦和2000mは適条件だが、今回さらに相手強化だけに、この馬自身さらに上乗せがあれば。
◎テンカハル
○メイショウフンジン
▲ミトノオー
△ディクテオン
△セイカメテオポリス
△ヒーローコール
△ジョエル
(日刊競馬 小山内 完友)
レースの見どころ
2023.11.17(金)
【暮れの大一番へスパート!】
「浦和記念(JpnII)」は年末に開催される東京大賞典【GI】の前哨戦の一つともいえるレースで、主に中距離戦線で活躍する実力馬が登場します。昨年は4番人気のJRA所属クリノドラゴン号が2着に2馬身半つけダートグレード競走初勝利。前走JBCクラシックで4着惜敗のうっぷんを晴らす一戦となりました。年末に向け、一層熱さを増す地方所属馬とJRA馬による激しいレースぶりにどうぞご注目ください!