2023年11月05日レース予想
1R/◎9、○6、▲4、△10、△7
結果は2着だったが初物尽くしの条件で強気に立ち回っての好内容。距離延長も好材料に
3連単フォーメーション
4,6,9→4,6,9→4,6,7,9,10
---------------------------------------------------------
2R/◎2、○1、▲3、△5、△11
前走は1000mにしては珍しい差し決着。この距離が合う事は証明しただけに今度こそ
3連単フォーメーション
1,2→1,2,3,5→1,2,3,5,11
---------------------------------------------------------
3R/◎5、○2、▲10、△6、△9
前走にしても余力十分の快勝。相手関係も既に破った馬がほとんどなら連勝継続濃厚
3連単フォーメーション
2,5→2,5,6,10→2,6,9,10
---------------------------------------------------------
4R/◎8、○3、▲4、△7、△5
ダートで苦戦といっても重賞級での話。自己条件なら手がかりあるだけに敢えての狙い
3連単フォーメーション
3,4,8→3,4,8→3,4,5,7,8
---------------------------------------------------------
5R/◎9、○5、▲4、△8、△1
元々スタートがあまり良くないタイプ。距離は対応できるだけに好発で二走前の再現
3連単フォーメーション
4,5,9→4,5,9→1,4,5,8,9
---------------------------------------------------------
6R/◎3、○5、▲7、△4、△2
距離というよりは右回りが良さげな印象だが、高速決着のマイルよりは1400mなら
3連単フォーメーション
3,5,7→3,5,7→2,3,4,5,7
---------------------------------------------------------
7R/◎2、○9、▲5、△6、△3
クラスの壁なのかと感じざるをえない近況だが、ベストの距離でこの相手関係ならの期待
3連単フォーメーション
2,5,9→2,5,9→2,3,5,6,9
---------------------------------------------------------
8R/◎8、○5、▲1、△3、△4
自身の勝ちパターンこそ定まらないでいるが内容は常に健闘。ダート短距離も合う血統で
3連単フォーメーション
5,8→1,3,5,8→1,3,4,5,8
---------------------------------------------------------
9R/◎10、○5、▲3、△2、△8
旧地では千二は忙しく千七は少し長かったという印象。千四がより戦いやすい可能性は大
3連単フォーメーション
3,5,10→3,5,10→2,3,5,8,10
---------------------------------------------------------
10R/◎7、○12、▲5、△8、△11
着差は大きくないが地力の高さを感じさせる連勝。相手の歯ごたえ増したが主役候補筆頭
3連単フォーメーション
7,12→5,7,8,12,→5,7,8,11,12
---------------------------------------------------------
11R/◎7、○4、▲5、△2、△1
ベストは芝かと思いきやダートで一変の強さ。この辺で留まらない可能性に注目と期待
3連単フォーメーション
7→1,2,4,5→1,2,4,5
---------------------------------------------------------
12R/◎2、○6、▲1、△7、△4
南関ではなかなか楽に自分の競馬をさせてもらえなかった(2)グランコージーだが、とはいえ重賞級を相手に好走していたのだからむしろ評価を上げたいくらい。あっさり逃げ切りまであっていい。
しかし(6)ゼットセントラルの前走は一息後にしては存在感十分の内容だっただけに叩かれての上昇には注目できるし、(1)マイネルアストリアも連勝こそ止まったが好調感は継続していた。この辺の上位は拮抗と見るのがベターだろう。以下、相手強化だが立ち回りの安定感で(7)、ダートの適距離ならば話は変わっていい(4)までを押さえに。
3連単フォーメーション
1,2,6→1,2,6→1,2,4,6,7