2023年11月19日レース予想
1R/◎10、○12、▲4、△9、△6
前走は相手が悪かったと言うしかない。しかし自身も自分の形を掴めた感ありここで前進
3連単フォーメーション
10,12→4,10,12→4,6,9,10,12
---------------------------------------------------------
2R/◎6、○2、▲10、△8、△7
初めての1000mで一変と言える強さ。相手の歯ごたえ増したが距離が合う可能性に注目
3連単フォーメーション
2,6,10→2,6,10→2,6,7,8,10
---------------------------------------------------------
3R/◎9、○3、▲2、△11、△10
JRA時代は行ききれなくとも食い下がるしぶとさも見せていた。好発切って前走再現まで
3連単フォーメーション
2,3,9→2,3,9→2,3,9,10,11
---------------------------------------------------------
4R/◎2、○9、▲5、△1、△4
先の水沢開催は高速馬場だった点には注意もそれでも優勢といえる時計。後は気配に注目
3連単フォーメーション
2,9→1,2,5,9→1,2,4,5,9
---------------------------------------------------------
5R/◎4、○6、▲8、△1、△7
ここまで長かったがいよいよ復調ムードが結果に繋がりつつある。久々白星へあと一歩
3連単フォーメーション
4,6→1,4,6,8→1,4,6,7,8
---------------------------------------------------------
6R/◎5、○8、▲2、△9、△3
千四は少し長い印象が否めないがここではそれは他も同様。ならば堅実さで優ると見る
3連単フォーメーション
2,5,8→2,5,8→2,3,5,8,9
---------------------------------------------------------
7R/◎5、○6、▲2、△10、△9
千四に対応してきた近走だが過去実績は短距離に厚い印象。千二で変わる可能性に注目
3連単フォーメーション
5,9→2,5,6,10→2,5,6,9,10
---------------------------------------------------------
8R/◎9、○2、▲4、△5、△12
千四はちょっと長いが千は少し忙しいか。デキに落ち込みは感じないだけに見直しを
3連単フォーメーション
2,4,9→2,4,9→2,4,5,9,12
---------------------------------------------------------
9R/◎9、○3、▲5、△1、△8
やはり芝の方がより切れるのかという印象も、前走くらい動けるならメドは立ったはず
3連単フォーメーション
3,9→1,3,5,9→1,3,5,8,9
---------------------------------------------------------
10R/◎5、○4、▲9、△6、△2
連勝こそ止まったがコース慣れと共に安定感を増している。まとめて巻き返す可能性大
3連単フォーメーション
4,5→4,5,6,9→2,4,5,6,9
---------------------------------------------------------
11R/◎6、○9、▲4、△10、△11
JRA時代は芝で中距離の経験あり。千四の時計は良いだけにマイルでも活かし切れれば
3連単フォーメーション
6,9→4,6,9,10→4,6,9,10,11
---------------------------------------------------------
12R/◎1、○3、▲6、△9、△8
7月に勝った時はマイルだった(1)セイシークエンスだが一連の、あるいは直近の戦績から分かるとおり主戦場は短距離と考えていいはず。夏の不振からは脱したし盛岡の方が合うタイプでもある。今季ラストの条件で白星を狙う。
相手はこちらも一時の不振を脱した(3)アップテンペストを。良い頃よりはズブさが出た印象はあるが(6)カミノコもまだまだ侮れない存在。あとは展開ひとつで差は感じない(9)ボーンブレジーヌ、着順以上の勢いを感じる(8)カルーナブルガリスまで。
3連単フォーメーション
1,3,6→1,3,6→1,3,6,8,9